Homura's odekake diary

地理と地学と聖地巡礼

富井鉱山 - 2023/05/27

富井鉱山跡で鉱物採集をしてきました。

 

時系列で写真を載せていきます。

 

新宿から湘南新宿ラインに乗り、宇都宮駅で降りました。

宇都宮駅西口からバスに乗り、「篠井小学校前」バス停で降りました。ここから徒歩1時間程度で富井鉱山に向かいます。

 

道中の田園風景がいい感じでした。視界に映っている景物への直線距離が長いのが、都会のコンクリートジャングルとは違うところです(つまり、視界が開けている)。ビル群ではなく山が見えるのも新鮮でした。

 

土砂災害への注意を促す看板がありました。

 

地理院地図で篠井小学校の辺りを見てみると、標高約230mの平野部が標高500m程度の山々に囲まれている地域であるらしいことがわかりました。栃木県は北西部が山地、南東部が関東平野に含まれるようで、僕が歩いた辺りはちょうどその中間に位置していました。この地域を流れている河川は鬼怒川に合流しています。

 

小学校が学校林を持っていたりするんですね。どういう授業で使うんでしょうか。

 

この「学校林入口」の写真を撮った辺りから山に入りました。正式な山の名前は知りません(大学のサークル活動で行ったので、僕はあまりリサーチしませんでした)。

主要な道は車でも登れるように舗装されており、傾斜も大きくなかったため、登山をしているという実感はなかったのですが、道中ですれ違った人との挨拶が発生したので、少なくとも登山のマナーが適用されるところであるらしいことはわかりました。

 

「山火事注意」の横断幕。

お目当ての鉱物ですが、石英や黄銅鉱(?)が採れました。2ヶ所で採集したのですが、1ヶ所目の写真は撮り忘れました。2ヶ所目では紫水晶が採れました。数cm大のものを見つけた人もいました。僕は1cm未満のものを2つ拾いました。

 

山中では、鉱物だけでなく生物にも目を惹かれました。アリや蚊、クモなどの個体が、普段見るのより一回り大きかったです。チョウも飛んでいました。

長袖の服装で現地入りしたのですが、暑くて袖を少し捲っていたところを蚊に吸われてしまいました。

 

2ヶ所目の写真です。

16時台に下山しました。

「中篠井寺前」バス停から宇都宮駅に戻りました。

せっかく宇都宮に来たので、アフターということで「オリオン餃子」さんで夕食を摂りました。餃子はおいしかったのですが、20時過ぎまで宇都宮に滞在したため、帰宅がかなり遅くなってしまいました。

 

今回採集した鉱物は、水洗いなど簡単なクリーニングをしたら写真を上げようと思います。標本の整理の仕方がわからないので、クリーニング後もジップロックに入れたままになりそうです。そのうちいい感じのディスプレイをしてみたいと思っています。

 

以上です。